構造・耐震・設備の依頼先・外注先を探す

ログイン

建築専門家を探す

構造・耐震・設備の仕事を気軽に依頼・外注・料金比較できます。構造・耐震補強・設備に関する相談・アドバイス・コンサルティングといった構造・耐震・設備に関する仕事を質の高いプロに予算内・短納期で発注できます。

構造・耐震・設備の検索結果を実績(降順)でソートした結果のお仕事を依頼できるメンバー一覧

名前ステータス評価実績
hiro.0410さん
住宅の設計全般、省エネ、梁成計算等色々できます
スキル: 構造設計 木造
自己PR:二級建築士を保有し、主に住宅設計、施工、各種申請、壁量計算、性能表示における耐震等級3の取得、省エネ計算等、多岐に渡る業務について15年以上の実務を行っています。  また宅地建物取引士も保有しているため、土地に関する知識も強みを持っています。  現在も戸建て新築を行う会社へ勤めていますが、コロナの影響で、自宅待機等収入が不安定になったため、こちらに登録しました。  ホームズ君による各種構造計算、省エネ計算、一次エネ計算に対応  基礎伏せ図や、平面詳細図、矩計図、アンカー図等、実施図関係も対応可能。 構造躯体については計算をしながら、プレカット業者と直接打ち合わせを行い、ワンストップで最終図面の提供が可能です。  耐震等級や、省エネについては基準に適合するためにどのような変更が必要かもアドバイス、提案も可能です。  住んでる場所が違えば、それぞれの地域ならではの制限もあると思うので、仕事当初は色々と流れや仕様について綿密にコミュニケーションをとらせていただく必要もあるかと思います。  
仕事できます 4.89 14
SI ARCさん
対応可能です。いろいろな案件ご相談ください
スキル: 集合住宅
自己PR:建築業界に15年ほど従事しております。これまではマンション、戸建て住宅をメインにしており、その他建築としてショッピングセンター、工場等経験しております。構造は木、鉄、コンクリート全て対応可能です。中でも法規に強いのでプラン造りから申請業務まで一貫して対応可能です。現在は副業として行なっておりますが独立を目標によしておりますので継続したお仕事も承っております。宜しくお願い致します。所有資格は2級建築士、インテリアコーディネーターなります。対応可能ですソフトはjww、オートCADとなります。宜しくお願い致します。
仕事できます 4.97 13
morimotoさん
スキル:
自己PR:
仕事できます 5.0 13
ケンシンさん
スキル: 戸建住宅設計
自己PR:東京の町田市で設計事務所と不動産を営んでおります。設計事務所の方では住宅、マンション、アパート、福祉施設、店舗等のデザインから設計監理までを主な業務としております。ご気軽に連絡ください。
仕事できます 4.68 13
7koubouさん
自己PR:意匠設計事務所、建設会社の設計室、ビルダーの設計室にて設計・監理業務に従事してきました。また、構造の方も、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造と一通り経験を積んでいます。 現場監理で養った経験を図面にフィードバックできるよう心掛けて図面作成していますので、よろしくお願いします。
仕事できます 12
適格請求書発行事業者
seedofficeさん
自己PR:工務店で木造在来工法の注文住宅の営業設計と現場監督を経験し、設計事務所を立ち上げました。木造住宅の間取り計画・資金計画・設計・施工に関することまで幅広く関わってきました。よろしくお願いいたします。 ホームページ https://arc.seedoffice.net
内容によります 5.0 10
caaさん
プランの提案からインテリアまでトータルに承ります
自己PR:設計事務所にて住宅の設計に携わってきました。 居心地がよく、それでいて機能的な住宅の設計が得意です。 基本設計から内装のご提案まで幅広くお受けします。
内容によります 10
適格請求書発行事業者
Nagaya architectsさん
その場所に相応しい建築をご提案致します。
自己PR:⚫︎永冶建築研究所とは 一級建築士の建築家・永冶祐太による建築設計事務所です。 光や影、素材、建てられる場所性を活かした豊かでやさしい空間を実現すること、お施主様と共に考え発見的でワクワクする、満足のいく空間を適切なコストで設計することを得意としています。敷地に存在する質である文化的、歴史的な意味を踏まえ、現代的な生活と結びつけることで、一時の流行で消費されない建築が生み出せると考えています。 ⚫︎環境 気候特性と敷地周辺の状況をよく調査し、十分に光と風を取り込む空間を設計します。今日の省エネ基準を満たす十分な断熱性能(Ua値、ηAC値等)、日射取得等をシュミレーションし、ランニングコストを低減します。どのような敷地でもその場所らしい外部の自然を感じながら心地よく過ごせるように空間を設計します。 ⚫︎構造 社外の構造設計専門家による構造チェックを行います。建物の大きさ、形、間取りは案件ごとに異なるため、専門家による実際的な構造の検証をします。台風、地震、積雪に耐える合理的な構造設計が空間の美しさに繋がるようにデザインします。 ⚫︎コスト 建物の間取り等を決める基本設計の段階において、概算コストを算出します。これにより、ご予算に合わせた適正な建物規模で計画でき、設計が進んでからの予算超過を防ぎます。また、工務店の見積りの適正性を判断できます。
仕事できます 4.97 9
TR設計さん
スキル:
自己PR:戸建て住宅の設計監理を中心に仕事をしています。 一般のお客様、工務店様への住宅の計画についての支援が出来ればと思っております。 又、住宅のリノベーション関係も得意としています。 木造関係の図面全般、耐震診断と補強計画も対応致します。
仕事できます 9
kameplan architectsさん
パッシブハウスの設計が得意です
自己PR:「できるだけ自然環境に負荷をかけない暮らし」 もうそれを意識せずには生活できない時代になりました。 それってガマンすること? いいえ。 それは毎日の暮らしを豊かにしてくれるエッセンス。 季節ごとに変化するお日さまや風の力は、 かたちを変えて私たちの生きるエネルギーにつながります。 光射す場所に 風の通り道に 自然に家族が集まる。 Kameplan architectsは、 そんな住まいづくりのお手伝いをします。
仕事できます 8
Akarikenchikuさん
スキル: 戸建住宅設計
自己PR:プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Akariと申します。 以下に可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【現在の業務内容】 現在の職場では主に、 ・各種の建築図面製作(間取り図、配置図、天空図、平面図、立面図、断面図、基礎図、金物図、構造図、電気図...) ・CGパース作成。 ・木材住宅の構造計算(耐震等級3、許容応力度計算) の業務を受注しております。 ソフトウェア:Architrend zero、JWcad、Walk in home、Autocad、Revit、Sketchup、Vray、Lumion、Twinmotion、... 日本建築設計経験8年間:4年間プレカット設計、4年間建築設計(図面製作、構造計算、確認申請、性能評価申請) 【稼働時間】 海外で設計事務所を創立して完全にテレワークをお受けしております。 日本では設計費用が非常に高い状況ですが、海外で図面を製作することで、日本企業向けに低コストで設計を提供できるようにしたいと考えております(平均35%安い)。 現在、年間350棟の一戸建て(木材住宅)を受注しております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
内容によります 5.0 7
jsc chibaさん
建築と家具が好きです。
スキル: 公共建築設計
自己PR:18年にわたる公共案件により鍛えた図面作成、土地の開発案件、数百件の住宅業務による実務を活かしたい。1枚の図面から対応します。こちらで受注した仕事があれば、協力者も募集したい。
仕事できます 5.0 7
PantoDesignさん
自己PR:幼い頃から「ものづくり」が好きで、設計という仕事に就きました。 ハウスメーカーで設計の基礎を学び、その後工務店では会社の立ち上げから携わることができました。 打ち合わせでは、お客様のご要望を聞き、ひとつひとつこだわりながら妥協のない家づくりをすることで、多くのお客様に喜んで頂けました。 現場経験としては、設計から施工管理までを行えたことで、職人の方々とコミュニケーションを取りながら、現場の段取りや納まり、施工の意味などを学ぶことができ、設計士としての付加価値を上げられたと思っております。 設計デザインで家族の暮らしが豊かになったり、「好きなことで人が喜ぶ」ことが私の喜びです。 ぜひお仕事ご依頼ください。宜しくお願い申し上げます。
仕事できます 5.0 7
Y-SHIBATAさん
住宅づくりの専門家として15年のキャリアです
自己PR:学生時代より設計の勉強をしています。主に意匠設計、デザイン史などを専攻しておりました。卒業後は大手ゼネコンにて約2年間設計部に所属し詳細図や施工図を作成していました。その後、ハウスメーカにて14年間 注文住宅営業として約90件近くの物件の引渡しを経験しました。その際の仕事の割合は土地探しからのお手伝いと建替えなどが半々づつ位です。営業担当でしたが、基本間取りの作成から詳細打ち合わせまで担当しておりましたので、営業的知識(家づくりの進め方や予算組み)から設計知識まで幅広く勉強しておりました。 □二級建築士 (H17年取得) □宅地建物取引士(H26年取得)
内容によります 6
適格請求書発行事業者
アズマ企画さん
お気軽にお声がけください。
自己PR:二級建築士事務所を開設し戸建て住宅の設計・工事監理を中心に活動しております。 これまでの経験上、一通りの業務は行うことができますが、依頼内容によりお受けできない業務があります(免許上の制限による)ので、まずはお問い合わせをお願いします。
内容によります 4.7 6
適格請求書発行事業者
ms-kouzouさん
スキル:
自己PR:愛知県で木造建築に特化した 構造設計事務所を経営しております。 これまで、木造、鉄骨造を中心に10年以上 構造設計に従事しています。 500棟以上の木造住宅と、 商業施設、共同住宅、工場などの鉄骨造建築物の 構造設計を経験しています。
忙しいです 5.0 6
全384件