名前 | ステータス | 評価 | 実績 |
---|---|---|---|
内容によります | 4.63 | 14 | |
内容によります | 4.5 | 3 | |
|
内容によります | - | - |
内容によります | - | 1 | |
H2O設計室さんスキル:
自己PR:●住んで戴きたい家の為に・・・
環境に優しい家、住まい手に優しい家とはどの様なものでしょう?人類の家づくりの歴史は、現代のような設備機械の無い時代が長く、基本的な性能を高めることの工夫の歴史でした。我が国では屋根の深さ、断熱材と耐火の役割を持った左官壁、季節に応じて使い分ける建具の多様性に至る歴史に他なりません。左官壁は今や断熱材に置き換えられる様になりましたが、建築は最も信頼のおける基本性能の寿命の分だけ、環境に適応してきました。そうとは言え、設備に頼らないわけにも行きません。それなら私達は先ず、古来の建築の建て方に学び、まず基本性能を充実させる事を考えましょう。半端な建築では設備機器に負担をかけ、設置費用の分を取り戻すかそれ以前に、それらの省エネ設備の寿命は尽き、次の世代に資産価値として残すにも残念な結果を招いてしまいます。それにも関わらず、環境に優しいという建築は、設備機器だけが関心事となっているようでは本末転倒です。設備機器の設置は後でも可能ですし、これからも値は下がりますが、建築工事は後になるほど高くつきます。敷地の余裕が許す限り、屋根をしっかりかけ、断熱性能をしっかりあげ、機械に頼らない、エネルギー消費に頼らない住宅を作りましょう。
【 これからの建築は、燃費も考えて住んで欲しいと思います。そして、いつまでも価値のある住まいで健康に生活してもらえる家をこれからも提案したいと思います。】
●あなたの住みたい家の為に・・・
家というものは、嬉しい時、悲しい時も、また寂しい時も…住まい手の人生にいつも寄り添っています。心の通い合う会話を重ねて、人間味のあるひとつの住まいをご一緒に作っていきたいと考えています。どんなデザインになるのか、私も楽しみにして仕事をさせて戴いてます。
下記のサイトで普段私達が何にこだわり、建築のご提案をしているのか、是非ご覧ください。どのような住まいを作らなければならないのか?それが分かっていただければ何よりの喜びです。
<森 大樹>
1987年 埼玉県立浦和西高校卒
1992年 武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業
1996年 大樹建築・造形研究所設立
2014年 H2O設計室 共同主宰・管理建築士
<小埜勝久>
1976年 多摩美術大学美術学部建築科卒業.
アトリエKxKを共同設立
1996年 (有)アトリエラビリンス建築環境設計を共同主宰
2014年 H2O設計室共同主宰
|
内容によります | - | - |
内容によります | 5.0 | 5 | |
内容によります | - | - | |
内容によります | - | - | |
boninteriorさんインテリアデザイナー
自己PR:インテリアデザイナー、インテリアコーディネーターとして7年程の経験があります。
商業関係のデザイン~住宅のコーディネートなどの意匠設計の図面やプレゼンテーション資料、マテリアル選定のお手伝いをしたいと思っております。
海外生活経験もありますので、英語での資料作成も対応可能です。
住宅のレイアウト提案、不動産の間取り図などもお気軽に相談下さい。
よろしくお願いいたします。
|
内容によります | - | - |
内容によります | - | - | |
|
内容によります | - | - |
|
内容によります | 5.0 | 1 |
office02jpさんお仕事のご依頼お待ちしております。
スキル:
自己PR:建築業界に努め、25年を超えました。
現場の施工管理として,公共事業から、マンション、ビジネスホテルなど手広く経験しております。
CADオペレーターとして、図面トレースや施工図面の製作などお手伝いできればと考えております。
主はJWW-CADを使用していますが、AUTO-CADも可能です。
ご希望に添えるよう、がんばりますのでよろしくお願いします。
|
内容によります | 2.94 | 6 |
内容によります | - | - | |
cloverasさんスキル:
自己PR:AUTOCAD,JWWによる意匠図作成が可能です。
木造軸組工法
配置図、仕上表、平面詳細図、天井伏図、屋根伏図、立面図、矩計図、建具表、部分詳細図、伏構造伏図、軸組図
RC造、S造、混構造
配置図、仕上表、平面詳細図、天井伏図、屋根伏図、立面図、矩計図、建具表、部分詳細図
|
内容によります | - | - |
内容によります | - | - |