建築士・デザイナー・設計事務所など|建築専門家を探す

ログイン

建築専門家を探す

全国の建築家・建築士、構造設計者、パース・CGデザイナー、CADオペレーター、設計事務所などの専門家に仕事を依頼・相談・外注できます。全国の建築士などの専門家に一括見積したり、気になる専門家を見つけて直接仕事を依頼することができます。相談や見積もりも無料、発注手数料も無料です!

建築法令の検索結果を新着順(降順)でソートした結果のお仕事を依頼できるメンバー一覧

名前ステータス評価実績
株式会社ハス設計事務所さん
プラン提案や3D作成など幅広く対応します
自己PR:弊社は台東区谷中を拠点とする一級建築士事務所です。 代表はデザイン事務所、アトリエ設計事務所を経て一級建築士を取得後に事務所を設立いたしました。 デザイン事務所では企業や代理店案件が多かったため伝わりやすい提案を求められることが多く日々ブラッシュアップした提案を行っていました。 アトリエ設計事務所では個人のクライアントからの依頼が多く、より個人と生活に寄り添った提案を行ってきました。一時的な魅力ではなく長期を見越したその人に合った提案を行ってきました。 弊社では各経験を活かした『分かりやすい』と『人(企業)の魅力を引き出す』という姿勢を大切にしながら対話と積極的な提案を行い、ものづくりに取り組んでいきます。
仕事できます 2
内容によります
ぷろまーだ建築士事務所さん
スキル: 建築法令
自己PR:当方に興味を持っていただき、感謝します。 私は、某市役所で建築・開発行政に18年間従事し、その間、1500件ほどの建築確認申請の審査をしてきました。 また、建築基準法取り扱い集の改定作業にも従事しました。 現在、建築基準法の取り扱いを専門とする建築士事務所を主宰する傍ら、非常勤で職業訓練校で建築一般座学・建築法規・製図を教えています。 【現在の業務内容】 現在は主に、 ・特殊建築物の定期報告業務 ・既存建築物の状況調査 ・既存建築物の遵法性確認 ・工事監理 【活動時間】 平日・休日とも、できる限り柔軟に対応させていただきます。 上記以外の業務につきましても、内容確認の上柔軟に対応させていただきます。
仕事できます
適格請求書発行事業者
kome_archiさん
自己PR:一級建築士事務所に10年程度 勤務していました。 特建の物販店舗が多かったので、設計・工事監理・各種申請業務の補助として業務を行っていました。 設計においては、主として意匠設計を補助として行ってきましたが、設備に関しても興味があるので行っていきたいと考えています。 工事監理に関しては、実施図面と施工図・製作図とのチェックバック等のお役に立てればと考えています。 申請業務に関しては、避難安全検証法の検討に関しても行えます。 独立後の設計実績を早くより多くの経験と共に築きたいと思っています。 宜しくお願い致します。
内容によります
ぱんださん
大阪府在住 気軽にご相談下さいませ。
自己PR: ご覧いただきありがとうございます。 大阪府を拠点に設計事務所として活動している者です。 主には注文住宅や打合せ代行業務をしております。 下記、御対応可能な仕事を一覧で記載してます。 ・注文住宅 ・確認申請代行業務 ・パース作成業務 ・打合せ代行業務 ・省エネ計算代行業務 価格面やその他のお仕事相談もご相談下さい。 STUDIO UNBUILTを通じて 沢山の出会いがあればと思います。 何卒宜しくお願い致します。
内容によります 5.0 13
P.O.T. design office 鈴木 健太さん
建築意匠設計を主軸として20年以上従事
自己PR:主に建築意匠設計を主軸として20年以上従事してきました。 計画デザイン、基本設計、実施設計、確認申請代行はもちろん、 図面1枚からご協力できます。 また、CGパース作成も得意としております。 【経歴】 2004 秋田県立大学大学院 建築環境システム学専攻 修了 2004 株式会社 田村設計 2007 株式会社 安藤建築設計 2011 江川竜之建築スタジオ 2021 P.O.T. design office 設立 【現在の業務内容】 建築企画・デザイン、設計図書作成支援、パース作成、 建築確認申請代行業務、各種提案資料の作成、 その他建築関連申請書作成業務 、図面トレース 【使用ソフト】 ・jw-cad ・archicad ・sketchup ・lumion ・vectorworks ・Adobe photoshop ・Adobe illustrator 【稼働時間】 平日は4時間、休日は5時間で在宅ワークをお受けしております。 【ポートフォリオサイト】 https://pot-do.com/
仕事できます 5.0 6
C.C.Dさん
自己PR:プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 C.C.D(Clipping.Cloud.Design)と申します。 我々は建築大学の同級生で結成されたクリエイターチームです。 ・一級建築士 ・某デザイン事務所 ・大手ゼネコン会社 など様々な建築の職種で組織されています。 コンペティションにも積極的に参加し、 様々な賞を頂いております。 【保有資格】 ・ー級建築士 ・一級施工管理技士
仕事できます
適格請求書発行事業者
後藤建築設計さん
自己PR:山形県の後藤建築設計です。 これまで住宅をはじめ、診療所や認定こども園、店舗、工場、公共建築物等様々な物件に携わらさせていただきました。 この度独立させていただき、ますます頑張っていこうと思っております。 よろしくお願いいたします。
仕事できます
宋アトリエ建築計画さん
自己PR:組織設計事務所及びアトリエ(建築家事務所)出身者が共同する一級建築士事務所です。 戸建住宅から学校や工場、駅舎、福祉施設など幅広く行っております。 使用ソフトは、AutoCAD、JWWCAD、Photoshop、illustrator、Word、Excel、PowerPoint、Rhinoceros等
仕事できます
Ayaさん
自己PR:■得意分野 建築確認申請書類の作成、ZEH/ZEB書類の作成(一次エネルギー消費量計算) ・一戸建て木造住宅/店舗  ・RC/S造小規模店 ・紙データのCAD化(規模・構造問わず) ※図面は建築工事設計図書作成基準に則り作成します ※積算は建築数量積算基準・同解説に則り作成します CADデータ形式はDXF/DWG/MPS/MPZ/JWW可能です
内容によります
L'art de vie studioさん
木造設計エキスパート《特に省エネと構造》です。
自己PR:私たちは、 木造建築の新築設計において、  ・意匠・構造・温熱計算・各種申請業務 を行っている設計エキスパート集団です。 専門性が高く連携力も高いため、 ハイスペックで先見性のある住宅の設計を コストパフォーマンス良く提供しています。 ●木造構造設計は、   壁量計算はもちろん、許容応力度設計の立体解析も行います。 ●温熱計算(省エネ設計)は、   ドイツ発祥のパッシブハウスジャパンのマスター会員であり、   世界でも最先端の断熱気密の設計施工ノウハウを提供します。   工務店様やハウスメーカー様向けのコンサルタント業務も   行っており先見性のあり生き抜けるブランド力を提供します。 ●意匠設計は、   構造や省エネのノウハウに基づいた合理的な設計を行います。 ●各種申請業務   確認申請・長期優良・低炭素・BELS・ZEH・フラットなど   幅広く対応しています。 ●敷地調査業務   測量から役所調査まで定価格で迅速に行います。 □上記をパッケージ価格で定価格で提供しています。  料金400,000円から   基本図作成   確認申請(検査含む)   構造計算(許容応力度計算)   構造図作成   温熱計算(U値イータ値、一次エネルギー消費量)   温熱計算根拠図作成   長期優良住宅認定申請   設計住宅性能評価申請   低炭素住宅認定申請   BELS申請   ZEH関連申請   フラット35S申請  プレゼン段階から図面協力致します。  その他の申請についてもご相談下さい。  できる限りの範囲内で対応致します。
仕事できます
sakura architectsさん
プランニングとCGが得意です。
自己PR:プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 桜井と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2014年から現在まで、建築士として建築設計事務所で活動中 【稼働時間】 平日は1~2時間、休日は半日〜全日で在宅ワークをお受けしております。 【保有資格】 ・一級建築士 【実務内容】 現在の職場では主に、 ・企画書作成 ・設計図作成 ・CGパース作成 ・模型作成 ・設計積算 ・確認申請業務 ・工事監理 を担当しております。 【可能な業務】 専門領域として、 ・AUTOCADによる図面作成 ・スケッチアップ+twinmotiomによるレンダリング+photshopによるパース作成 また、 ・建築確認申請の代行 ・積算のサポート業務(見積もり比較表や採用単価比較表の作成など) も対応可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご採用頂けましたら精一杯取り組ませて頂きますのでよろしくお願い致します。
仕事できます 5.0 3
HARIBAKOさん
お気軽にお問い合わせください。
自己PR:施工経験を積んだ設計屋さんです。 一般戸建て住宅、事務所、介護施設、工場、 医療施設、学校等、多くの設計と施工の経験があります。 是非私にご依頼ください! お客様のご希望を第一に考えます。 〇経歴 ・新卒で某スーパーゼネコンに就職。  施工管理職として、現場での実務経験を積む。 ・現場経験を積んだ後、念願だった設計職へ転向。  デザイン事務所に就職。  主にbar・カフェ・美容室・飲食店などの小規模店舗や、  事務所、住宅等のデザイン・設計経験を積む。 ・店舗系のデザインの経験を積み、組織系設計事務所に就職。  学校などの公共施設、医療福祉施設、工場・倉庫、事務所など  比較的規模の大きい案件について、設計経験を積む。 ・現在はゼネコン設計部にて、意匠設計を統括。  自身でも顧客と打合せ、基本設計・実施設計の作図など  行ってますので、現役の設計プレイヤーです。  一戸建て住宅から、工場、各種施設、事務所ビルまで  構造問わず幅広く対応できます。  2022年より、兼業でフリーランスをしております。  スタジオアンビルト等のクラウドソージングを利用し、  多種多様な業務に携わることができております。   〇受注可能業務 ・各種図面の作成 ・パース ・見積作成 ・他社設計図・見積のチェック ・改正建築物省エネ法 適判・届出資料作成 ・確認申請書類作成 ・アスベスト含有建材机上調査 〇使用CAD ・JWW ・Walk in home ※ベクターワークスやAutoCADの作図経験はございますが、 現在はライセンスを持っておりません。 ですが、専用の変換ソフトによる変換が可能です。
仕事できます 4.81 23
仕事できます 1
HAL建築研究所さん
北陸を中心に活動している一級建築士事務所です
自己PR:★2021年9月より開設いたしました★ 北陸エリアを中心に活動している一級建築士事務所です。 一般の方から同業者の方まで、幅広く業務を行います。 特に建築関係法規(北陸中心)には精通しておりますので、 お困りの方は一度ご相談ください。 また、弊社にてお助けできそうなお仕事がありましたら、積極的に折衝させて頂きます。
内容によります
適格請求書発行事業者
willow designさん
自己PR:30年近く、インテリアデザインの業務に携わってきました。 主にオフィス、宿泊施設、病院、店舗が範囲となりますが、 分野にこだわることなく仕事をさせて頂いております。 図面作成に関しては、線一本一本、文字一字一句が プロジェクトに関わる方々との大切なコミュニケーション要素で あると考えております。 見積り落ちが無く、施工業者様からも多くの質疑を頂くことなく スムーズな工事に移れるように心がけており、評価を頂いております。 現在は大手インテリア設計事務所数件と お仕事をさせて頂いておりますが、 クラウドソーシングとしての仕事は初めてとなります。 どうぞ、よろしくお願い致します。
忙しいです 5.0 2
全31件