資料作成の依頼先・外注先を探す

ログイン

建築専門家を探す

資料作成の仕事を気軽に依頼・外注・料金比較できます。ExcelやPowerpointといった建築関連のプレゼ・会議用等の資料作成全般といった資料作成に関する仕事を質の高いプロに予算内・短納期で発注できます。

資料作成のお仕事を依頼できるメンバー一覧

名前ステータス評価実績
舞の海太郎さん
スキル:
自己PR:はじめまして。舞の海太郎と申します。 今まで現場監督から設計監理を23年経験しており、建築知識は十分備わっております。 現場監督の時に躯体図から平面詳細図等をCAD(jww)で作製していましたので、図面の理解やCADの操作は得意としております。 就職してからCADは使用しておりますので20年以上の経験はあります。 JWWとAutocadの操作が可能です。 建築技術者として、恥ずかしくない仕事をモットーとしております。 また、建築業界は特に納期厳守の業界であり、その業界で長く仕事をしていますので、仕事の精度を保ちながら納期は厳守します。 是非、よろしくお願いします。
仕事できます 5.0 19
Irisさん
仕事募集中です!
スキル: CAD CAD
自己PR:プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Irisと申します。 大学卒業後、都内の建築設計事務所で実務をしておりました。 ■主な可能な業務 ・パースやモデリングの作成 ・CAD図面作成 ・図面の形式を変換 ・プレゼン資料作成 ・Illustrator/photoshopのデータ作成、編集 ・PowerPoint/Excel/Wordのデータ作成、編集 得意分野は建築設計の意匠ですが、上記以外も可能であればやらせていただきますのでぜひご相談ください。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションと丁寧な仕事を心がけております。 連絡は基本的にいつでも可能です。 急ぎの案件もできる限り柔軟に対応させていただきますので、まずはご連絡ください。 よろしくお願いいたします。
仕事できます 4.71 18
住宅工房 くにみさん
小住宅と省エネに詳しい二児の母です。
スキル:
自己PR:※4月出産予定のため、現在短期間でのお仕事はJWCADならお任せください。 日影検討、天空率検討など、JWCADにて対応可能です。 経歴 電気設備・機械設備工事の積算、機械設備工事の設計→2年 工務店にて木造戸建住宅の設計補助・施工管理→2年 低層集合住宅(鉄骨)のCADオペレーター、ボリューム検討、法令チェック(現職)→5年〜 その他、住宅の省エネと快適性について独学したり講習を受講しています。 住宅省エネルギー技術講習会(設計・施工共)2016年度合格 省エネ建築診断士エキスパート(一般社団法人パッシブハウスジャパン)2020年10月取得 JWCAD以外にも使用履歴のあるCADはありますが、現在のところ自宅では使用環境が整っておりません。
内容によります 4.99 17
Tsuchida naoさん
住宅、店舗、確認申請代行、お気軽にご相談ください
スキル:
自己PR:住宅会社で6年間設計を経験。 インテリアコーディネートからプランニングまで、暮らしまわりのご提案が得意です。現在フリーランスのため柔軟に対応可能です。 一級建築士とインテリアコーディネーターの資格があります。 確認申請、耐震診断(一般診断法)の業務も可能です。お気軽にご相談ください。 https://political-shampoo-ff0.notion.site/b902efd72cc94e179a2f82f9e5fb8cda?v=94f37f956f1448a3a1bfb16fd8b6272b
仕事できます 4.99 17
one archiさん
社会に貢献する建築を目指します。
スキル: 公共建築設計
自己PR:社会へ貢献する建物を目指します。
内容によります 5.0 15
yashiさん
土地に合わせたちょっとカッコイイ家を設計してます
自己PR:S59年生まれの39歳です。 現在、設計事務所にて住宅の設計・施工及びリノベーション・リフォーム工事の設計を行なっております。 資格は一級建築士・二級建築施工管理技士を取得しています。 工業高校・建築専門学校の建築学科を卒業し、21歳から建築業界に従事しています。子供のころから住宅が好きで、インテリアや間取りに興味がありました。様々なジャンルの中で一番好きなことが住宅関連だったので、この仕事を選びました。 【職務経験】 職務経歴としては専門学校卒業後に地元工務店に就職し、 その後不動産住宅会社を経て、現在は設計事務所にて主に木造住宅の設計業務を行っています。 地元工務店ではRC造・鉄骨造の店舗や住宅の新築工事の施工管理補助及びマンション・アパートのリフォーム工事の施工管理に従事しました。その後不動産住宅会社に勤務し、木造住宅新築工事の施工管理及び、中古住宅、中古マンションのリフォーム・リノベーション工事の施工管理・一部設計に従事しました。 初めに現場施工管理を経験し、建築施工を理解してから設計に入りたいと考えていました。約10年間施工管理業務に従事した後に、設計事務所に職場をうつしました。 設計事務所では、設計士として主に木造住宅の設計・中古住宅・マンションのリフォーム・リノベーション工事の設計・それぞれの工事の施工管理補助を行っております。 【大事にしていること】 お家作りのスタートである土地選びのお手伝いを、設計士として行っております。気になる土地や迷っている土地があれば、情報をいただき、その土地に実際にプランニングしてみることで、自分たちに合っている土地なのかをまずは知ってもらいます。 そのプランニングの中で最も重要になってくる要素が、土地の使い方だと考えています。最も停めやすい駐車計画・周辺環境や隣地との関係性を考慮し、夏の暑い日を遮り冬の暖かい日を積極的に室内取り込める建物配置計画・冬の暖かい日を取り込み、室内空間とつながりを持たせるための開放的なお庭スペースの配置計画・玄関までのアプローチ計画、これらの要素を、その土地に合わせて計画しその土地の良さを最大限に活かした、その土地の正しい使い方のご提案こそが設計士の役割だと考えています。 その中で、理想の暮らしや生活パターンをお客様と共有し、間取りを一緒に考えていきます。また、長く快適に暮らしていただく為に、夏の暑い日を遮り冬の暖かい日を取り入れる為の開口部及び庇の計画をプランニングの中で行います。そして道路から見えるお家の外観をキレイに整えて、カッコイイお家をデザインします。お家の中で過ごしていて気持ちが豊かになるような内部空間をイメージしながら間取りのご提案を行っています。 【お手伝いできること】 まずは土地を購入していただくことが家作りのスタートになります。土地を見ただけでは、どんな家が建てられて、どんなお庭がとれて、何台駐車場を確保できて、自分たちの望むお家作りをしたらいくらお金がかかるのかが分かりません。それでは土地を買う決断は出来ませんので、一旦プランニングすることで、その土地が自分たちに合っているものなのかを知る為の判断材料になります。 土地を買う為のお手伝いを設計士として行っています。 また、間取りのご相談やデザインのご相談もご対応しております。デザインを整える為の設計手法があります。好みに合わせて、自分たちの理想の暮らしを実現できる間取りと、友達を呼びたくなるような外観デザインをご提供致します。
内容によります 5.0 15
XAさん
主に住宅・集合住宅・別荘を専門としています。
スキル:
自己PR:東京を拠点に活動する建築設計事務所です.住宅や別荘,集合住宅といった住環境の設計を中心に,宿泊施設や商業施設,業務施設なども手がけています. 【事業内容】 建築の調査・企画・設計・監理・コンサルティング 土地利用の企画・計画 工業デザインの企画・設計 前各号に付帯する一切の業務
内容によります 15
ikunicさん
スキル:
自己PR:実務経験6年目。 計画から監理までひととおり経験しています。 得意分野はボリュームチェック、おさまりの検討、法規関連です。 計画、図面修正、デザイン等なんでもお受けしております。 どうぞよろしくお願いします。 ■可能な業務/スキル等 *計画…ボリュームチェック、外構デザイン、外構配管設備設計(設備は主に住宅・共同住宅) *基本設計…図面作成、図面修正、設備設計(住宅・共同住宅に限る)、内装デザイン・設計 *実施設計…図面作成、図面修正、おさまり検討、申請業務、法規チェック、内装デザイン・設計 *監理業務 *パース作成業務…SketchUpでのボリュームスタディ。(レンダリングソフト導入後はプレゼン用のパース作成も行う予定です。) *図面トレース作業なども対応可能です。 *その他事務作業もご相談ください。 ■使用ソフト *Word *Excel *PowerPoint *AutoCAD *JWCAD *Illustrator *Photoshop *InDesign *SketchUp ■使用OS Mac ■資格 一級建築士取得の勉強中。 ■実績例 個人情報保護のため、ここに記載はしませんがご連絡いただければポートフォリオなど送付いたします。 ■経歴 建築学科を卒業後、大手不動産会社設計部、個人設計事務所を経て、 現在は大手組織設計事務所のグループ会社にて親会社の設計支援を行っています。 仕事はなんでも受けますが、今は25万㎡超の複合用途建築物の申請業務を行っております。 ■活動時間 就職中のため、基本的には土日祝でのお仕事になりますが、 内容と本業の忙しさによっては対応可能なものもあると思いますので、 ご相談いただけたらとおもいます。 いつでもご連絡ください。 早い返信を心がけています。 ■得意なこと/好きなこと 建築ももちろん好きですが、写真や映像、音楽、言語、たくさんのことに興味があるので、 これから活動の幅を広げていければと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
仕事できます 4.92 14
適格請求書発行事業者
必要の場をツクル事務所さん
"長尾アトリエ"で検索。
スキル: CAD
自己PR:確かな結末へ加速する– 新築・リノベに挑戦するあなたへ – 場所づくりを3DCGによるビジョンの共有から始めることで、確かな結末にたどり着くためのより良い道筋が現れます。 そこで 選べる4つのコース を設置させて頂きました。まだ聞き慣れない試みだと思いますが、お役に立てることがございましたら幸いです。 詳しくは本サイトの「匠ストア」に掲載させて頂いておりますので、ご興味がありましたらご覧ください。 必要の場をツクル1級建築士事務所 https://nagao-atelier.com
仕事できます 4.8 14
morimotoさん
スキル:
自己PR:
仕事できます 5.0 13
SI ARCさん
対応可能です。いろいろな案件ご相談ください
スキル: 集合住宅
自己PR:建築業界に15年ほど従事しております。これまではマンション、戸建て住宅をメインにしており、その他建築としてショッピングセンター、工場等経験しております。構造は木、鉄、コンクリート全て対応可能です。中でも法規に強いのでプラン造りから申請業務まで一貫して対応可能です。現在は副業として行なっておりますが独立を目標によしておりますので継続したお仕事も承っております。宜しくお願い致します。所有資格は2級建築士、インテリアコーディネーターなります。対応可能ですソフトはjww、オートCADとなります。宜しくお願い致します。
仕事できます 4.97 13
からはし建築設計事務所さん
愛着を持ってもらえるようなモノづくりを目指します
自己PR:建築の意匠設計を中心に家具デザインなども得意としております。 実際に現場で施工していた経験もあり、詳細な部分も楽しみながら設計しています。
内容によります 5.0 12
適格請求書発行事業者
hiraiさん
スキル:
自己PR:住宅設計・デザインで8年間勤めており、 現在はフリーランスで活動しています。 手書き図面・パースをメインにお仕事させて頂いております。 (お仕事によっては、CAD図面作成します) 毎日小さな幸せを感じられる空間、心地よい暮らし、 ご家族に合ったご要望以上のお住まいをご提案させていただきます。
仕事できます 5.0 12
nmさん
自己PR:フリーで商業施設の基本図、実施図面を作成しています。 百貨店、ららぽーと、ルミネ等のテナントの意匠設計から実施図面、現場管理をしていた経験がありますので、 商業施設内テナントの初期提案からオープンまでの諸々も把握しています。また、複雑な什器の家具図も作成します。 ■経歴 大手住宅設備機器メーカー デザイナーとして商品開発をしていました。 その後、設計事務所にて商業施設のテナントを手掛けていました。 百貨店1階にある化粧品メーカーのテナントを多く手がけましたので 複雑な店舗什器の設計を得意としています。 (LED内照、アクリルパーツなどの施工図面なども承れます。) 前々職が、住宅設備を開発していましたので、 水廻りも得意です。
内容によります 5.0 11
適格請求書発行事業者
株式会社KomAdEさん
インテリアデザイン事務所です。お気軽に相談を
スキル:
自己PR:空間デザインの企画、コンセプト立案~デザイン、図面作成まで幅広くご対応いたします。よろしくお願いいたします。
仕事できます 5.0 10
B.B.Builtさん
20年以上の意匠設計実務がある一級建築士です。
自己PR:様々な建物を設計して参りました。 独立を機に色々チャレンジ中です。 建築設計以外にもデザイン系の業務を承っています。 CAD:Autocad、BIM:Revit、グラフィック:Photoshop、illustrator
仕事できます 5.0 10
全530件