名前 | ステータス | 評価 | 実績 |
---|---|---|---|
仕事できます | - | 8 | |
PantoDesignさん自己PR:幼い頃から「ものづくり」が好きで、設計という仕事に就きました。
ハウスメーカーで設計の基礎を学び、その後工務店では会社の立ち上げから携わることができました。
打ち合わせでは、お客様のご要望を聞き、ひとつひとつこだわりながら妥協のない家づくりをすることで、多くのお客様に喜んで頂けました。
現場経験としては、設計から施工管理までを行えたことで、職人の方々とコミュニケーションを取りながら、現場の段取りや納まり、施工の意味などを学ぶことができ、設計士としての付加価値を上げられたと思っております。
設計デザインで家族の暮らしが豊かになったり、「好きなことで人が喜ぶ」ことが私の喜びです。
ぜひお仕事ご依頼ください。宜しくお願い申し上げます。
|
仕事できます | 5.0 | 7 |
仕事できます | 5.0 | 7 | |
akito-designさん建築業務のお手伝いをいたします。
自己PR:建築に関する業務支援を行います。
建築確認申請代行業務や打ち合わせに必要な図面やパース、建築模型の作成、プランの作成等の業務支援を行っております。
使用ソフトは、JW-CAD、アーキトレンド を使用し図面、資料の作成を行っています。
|
仕事できます | 5.0 | 7 |
内容によります | 5.0 | 7 | |
仕事できます | 5.0 | 6 | |
内容によります | 5.0 | 6 | |
ismtkさん自己PR:プロフィールを御覧いただきまして、ありがとうございます。
以下に経歴や可能な業務などを記載しますので、ご覧下さい。
【経歴】
・1966年生まれ
・1988年 大学 工学部 建築学科 卒業
・1988年~1996年 設計事務所勤務
・1996年~ 現在の設計事務所(建設会社内)において主に設計業務
【保有資格】
・一級建築士
【現在の業務内容】
現在の職場では主に
木造住宅の設計、監理業務をしています。
【可能な業務】
・設計図作成(意匠・構造)
・性能表示計算(耐震等級・耐風等級)書作成
・外皮計算書作成、一次エネルギー消費量計算書作成
・BELS評価申請書作成
・外観、内観パース作成(使用ソフト:マイホームデザイナー)
・各種申請書作成(建築確認申請等)
・各種補助金申請書作成
|
仕事できます | 5.0 | 6 |
matomatoさんスキル:
自己PR:matomatoではクライアントのご希望に合わせて、様々なお手伝いができます。
作図、申請、法的アドバイスなど、お力になれる部分が限定的でも全般に及ぶものでも、一級建築士としてクライアントが安心できるご提案を致します。
特に作図サポートなどは、長期間継続的に受注を頂く企業様に高いクオリティの作図を提供しております。
http://matomato.net/
|
仕事できます | 5.0 | 6 |
仕事できます | 4.92 | 6 | |
Yukiさん内容次第で対応可能です
自己PR:プロフィール
この度はプロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
坂下優樹と申します。
普段は木造住宅を中心に設計業務を行なっております。
以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。
【経歴】
・名城大学建築学科 卒業
・2015年 ハウスメーカー 設計部署
・2016年 建築設計事務所 勤務
【保有資格】
・一級建築士
【業務内容】
・各種図面作成(確認申請書類等)
・パース作成(スケッチアップ、フォトショ加工等)
・模型製作
・ワード、エクセル等PCでの基本業務
【稼働時間】
平日は3~4時間、休日は5時間で在宅ワークをお受けしております。
納期厳守はもちろん、丁寧かつ迅速な対応を心がけております。
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
|
内容によります | 5.0 | 5 |
マイホームプラン設計室さんスキル:
自己PR:こんにちは!
群馬県の木造住宅専門設計事務所として運営しておりますマイホームプラン設計室です。
私はこれまで地元工務店とハウスメーカーにて設計と営業を担当してきた一級建築士であり宅建士です。
工務店時代はお客様の土地探しや住宅ローンのご相談、ご契約後のお客様へ設計提案を担当しておりました。
ハウスメーカー時代は、1週間あたり7〜10組のお客様に対して、基本間取り図の打ち合わせから、設計図(詳細図や電気図)のお打ち合わせまでを担当しておりました。
現在はハウスメーカーの外注設計パートナーといて、お客様のプランニング・基本設計から、実施設計までを担当しております。
私自身好きな設計は、パッシブデザインやスキップフロアなどの個性ある間取りです。
私が活動している地域は比較的土地が大きい事もあり、主に2階建以下の木造住宅を専門としております。
木造住宅業界一筋15年です。
また、数年前に土地購入し住宅ローンを契約して自宅を建てました。
ひと通り家づくりを経験した事から、お客様側にたってご提案出来る事も強みだと考えております。
ちなみに新婚時に家を建てまして、現在1歳の子供がいるのですが、子供が産まれて気づく事も多くありました。
現役でお客様にご提案していて気づく事や自身の家づくりの経験を生かして皆様のお住まいづくりのお役に立てればと考えております。
|
仕事できます | 5.0 | 5 |
Nagaya architectsさんその場所に相応しい建築をご提案致します。
自己PR:⚫︎永冶建築研究所とは
一級建築士の建築家・永冶祐太による建築設計事務所です。
光や影、素材、建てられる場所性を活かした豊かでやさしい空間を実現すること、お施主様と共に考え発見的でワクワクする、満足のいく空間を適切なコストで設計することを得意としています。敷地に存在する質である文化的、歴史的な意味を踏まえ、現代的な生活と結びつけることで、一時の流行で消費されない建築が生み出せると考えています。
⚫︎環境
気候特性と敷地周辺の状況をよく調査し、十分に光と風を取り込む空間を設計します。今日の省エネ基準を満たす十分な断熱性能(Ua値、ηAC値等)、日射取得等をシュミレーションし、ランニングコストを低減します。どのような敷地でもその場所らしい外部の自然を感じながら心地よく過ごせるように空間を設計します。
⚫︎構造
社外の構造設計専門家による構造チェックを行います。建物の大きさ、形、間取りは案件ごとに異なるため、専門家による実際的な構造の検証をします。台風、地震、積雪に耐える合理的な構造設計が空間の美しさに繋がるようにデザインします。
⚫︎コスト
建物の間取り等を決める基本設計の段階において、概算コストを算出します。これにより、ご予算に合わせた適正な建物規模で計画でき、設計が進んでからの予算超過を防ぎます。また、工務店の見積りの適正性を判断できます。
|
仕事できます | 4.75 | 5 |
仕事できます | 4.61 | 5 | |
yoshimura-digさんスキル:
戸建住宅設計
自己PR:D.I.G Architects は、2005年から名古屋を拠点に活動しています。これまでの実作は住宅が多いです。
事務所は小さなアパートの1室からはじめ、2012年に私たちで設計した自宅兼事務所(CmSoHo)で仕事をするようになりました。その後、スタデイ模型などの置き場のために、スペースが手狭になってきたので、2014年からもうひとつスペースを構え、そこをアトリエとしています。
|
仕事できます | 5.0 | 4 |
an Archi-lab. 一級建築士事務所さんスキル:
自己PR:大阪市内にて若手二名の共同代表で営んでいる設計事務所です。
本質を塗り隠すような飾り付けでなく、敷地環境や使い勝手、用途やご要望など、様々な諸条件から見えてくる”あるべきカタチ”を、なるべくシンプルに、かつ美しくデザインすることを心掛けています。
|
仕事できます | - | 4 |