名前 | ステータス | 評価 | 実績 |
---|---|---|---|
適格請求書発行事業者
マイホームプラン設計室さんスキル:
自己PR:こんにちは!
群馬県の木造住宅専門設計事務所として運営しておりますマイホームプラン設計室です。
私はこれまで地元工務店とハウスメーカーにて設計と営業を担当してきた一級建築士であり宅建士です。
工務店時代はお客様の土地探しや住宅ローンのご相談、ご契約後のお客様へ設計提案を担当しておりました。
ハウスメーカー時代は、1週間あたり7〜10組のお客様に対して、基本間取り図の打ち合わせから、設計図(詳細図や電気図)のお打ち合わせまでを担当しておりました。
現在はハウスメーカーの外注設計パートナーといて、お客様のプランニング・基本設計から、実施設計までを担当しております。
私自身好きな設計は、パッシブデザインやスキップフロアなどの個性ある間取りです。
私が活動している地域は比較的土地が大きい事もあり、主に2階建以下の木造住宅を専門としております。
木造住宅業界一筋15年です。
また、数年前に土地購入し住宅ローンを契約して自宅を建てました。
ひと通り家づくりを経験した事から、お客様側にたってご提案出来る事も強みだと考えております。
ちなみに新婚時に家を建てまして、現在1歳の子供がいるのですが、子供が産まれて気づく事も多くありました。
現役でお客様にご提案していて気づく事や自身の家づくりの経験を生かして皆様のお住まいづくりのお役に立てればと考えております。
|
仕事できます | 5.0 | 5 |
仕事できます | 4.61 | 5 | |
適格請求書発行事業者
seedofficeさん自己PR:工務店で木造在来工法の注文住宅の営業設計と現場監督を経験し、設計事務所を立ち上げました。木造住宅の間取り計画・資金計画・設計・施工に関することまで幅広く関わってきました。よろしくお願いいたします。
ホームページ https://arc.seedoffice.net
|
内容によります | 5.0 | 4 |
仕事できます | 5.0 | 4 | |
yoshimura-digさんスキル:
戸建住宅設計
自己PR:D.I.G Architects は、2005年から名古屋を拠点に活動しています。これまでの実作は住宅が多いです。
事務所は小さなアパートの1室からはじめ、2012年に私たちで設計した自宅兼事務所(CmSoHo)で仕事をするようになりました。その後、スタデイ模型などの置き場のために、スペースが手狭になってきたので、2014年からもうひとつスペースを構え、そこをアトリエとしています。
|
仕事できます | 5.0 | 4 |
an Archi-lab. 一級建築士事務所さんスキル:
自己PR:大阪市内にて若手二名の共同代表で営んでいる設計事務所です。
本質を塗り隠すような飾り付けでなく、敷地環境や使い勝手、用途やご要望など、様々な諸条件から見えてくる”あるべきカタチ”を、なるべくシンプルに、かつ美しくデザインすることを心掛けています。
|
仕事できます | - | 4 |
仕事できます | 5.0 | 3 | |
仕事できます | 5.0 | 3 | |
|
仕事できます | 5.0 | 3 |
matsukawa architectさん外皮計算、一次エネルギー計算、CAD図面受けます
スキル:
自己PR:4社の地元工務店で、木造住宅の設計、コーディネイトを長年担当してきました
現在はフリーランスとして、建築士事務所を開設し、間取りの提案、図面作成、確認申請手続き代行、外皮計算、一次エネルギー計算のお仕事を、受けてます。
図面はJW-CADで作成しています。
外皮計算・一次エネルギー計算は、熱損失計算のころから行っており、迅速に対応させていただけると思っております。
よろしくお願いいたします。
|
仕事できます | 5.0 | 3 |
hmmikamiさんスキル:
戸建住宅設計
自己PR:注文住宅の工務店で10年近く設計監理と現場管理もやったことから、町場のこと(工務店・大工・協力業者・見積・工程・施工・補助金など)は全般的に分かります。お役に立てられれば、何なりとと思っています。
|
仕事できます | 5.0 | 3 |
仕事できます | 5.0 | 3 | |
Sa.Iさんスキル:
建築図
自己PR:木造以外は一通り設計業務・申請業務に携わってきたかと思います。
(ここ数年は分譲マンション・賃貸共同住宅・ホテル・商業施設・物流倉庫・省エネ計算・CASBEEの設計補助をしております。
それ以前は公共建築物の主に児童福祉施設系の設計・監理補助をしていました。)
使用ソフト:JW-CAD、AutoCAD
設計業務:実施設計図一式、日影図、天空率
申請業務:確認申請関連、CASBEE、省エネ計算(モデル建物法・標準入力法)※製本(正・副・控)を納品も可能です。
お役に立てることがあれば お声かけて頂けたら幸いです。
作図の程度もご確認が必要であれば提出させていただきます。
|
仕事できます | 4.76 | 3 |
|
仕事できます | 3.37 | 3 |
studio T2さん良いプランニング出来るように心がけております。
自己PR:手続きの手間がかかる大阪を含む関西圏にて、年100件以上の確認申請を9年間してきました。
確認申請以外にフラット、長期優良住宅、住宅性能証明、住宅性能評価、BELS、ZEHを申請してきました。
設計物件は主に木造住宅、近年ではガレージハウスを設計及び確認申請等行ってきました。
|
内容によります | - | 3 |
あすか建築設計室さん自己PR:愛知県で建築設計事務所を開設しています。
主に木造戸建て住宅の設計をしています。
私自身が現役子育て中なので、家でどのように家族と過ごしたいかや、どうしたら家事が効率よくできるかなど、実感を持って一緒に考え、提案することができます。
建築確認申請や長期優良住宅等の申請代行もお任せください。
ホームページ https://www.asuka-aa.com/
|
内容によります | - | 3 |