名前 | ステータス | 評価 | 実績 |
---|---|---|---|
itouさんスキル:
自己PR:意匠設計やってます
設計事務所はじめて33年程になります
現在は、息子と2人でやってます
近年、中高層3~10階建の賃貸マンションが多いです
CADは パルテォソフト で図面書いて、JW に変換して
やり取りしてます(民間、役所共)
|
仕事できます | - | 1 |
make_your_dayさん好きなことにハマるとなかなか出られない人
スキル:
戸建住宅設計
自己PR:株式会社スペースにて
店舗の設計、施工を請け負う業務に携わりました。
顧客は法人で、主にユニクロ様、ジーユー様、キュービーハウス様、ワールド様、カインズ様、ヤマダ電機様などです。
詳しい業務内容は、新規出店や改装案件の見積り、ビルダーや建築主との設計業務の共有、テナント工事の際の管理室との報告連絡相談などです。
主な成果は、ユニクロおゆみ野店、ブラックユニクロ新宿駅内店、ユニクロ新所沢店、キュービーハウスイーアスつくば店、キュービーハウス広島店、カインズ蒲郡店、カインズ市原五井店、ヤマダ電機郡山店、ヤマダ電機青森黒石店などがあります。
ショッピングセンターの新築工事では、テナントの内装工事に着手するため、A工事と呼ばれるゼネコンとの設計打ち合わせ業務、改装工事の場合は他のテナントが営業していることが多いので、昼夜の作業に制限がありながら火気・危険物の作業申請をしながら現場管理にあたっていました。いずれも工程管理が重要で、何よりも段取りができていれば出来上がりの品質が向上することを痛感しました。
店舗の設計施工の仕事を通して得たことは、人とのつながりでした。テナントの場合はゼネコン様と打ち合わせの際、内装管理室の担当者とよく顔を合わせるようになり、初めはギスギスしていた雰囲気でしたが何度も顔を合わせるうちに、徐々に柔和な関係で楽しくお話しすることができました。また、路面店の場合は、建築主の店舗開発部門の担当者とお話しし、より良いお店とするために当初の設計ではない発想が現場で生まれることもあり、職人さんと協力して現場対応にあたることもありました。どちらも「もっと良いお店にしたい」という想いを感じることができ、お店がオープンするときのテープカット儀式の後にお客様が店内に押し寄せる光景を見た時は大変感動したことを今でも覚えています。
住友不動産株式会社にて
新築そっくりさん事業本部にて、戸建住宅のリフォーム営業に携わりました。
業務内容は、一般のお客様から住宅リフォームのお問い合わせを頂いた後の反響型営業でした。
お客様がお住まいの住宅に対して、建物の耐震診断、要望のヒアリング、間取りや断熱など性能の向上する設計プラン、パース作成、見積積算、要望と予算をマッチさせるための折衝案の提案、契約調印、取引先への発注、現場の施工管理、工事中の大工ほか各業者と打合せ、完成お引き渡し、引き渡し後の点検までを一貫して業務にあたりました。
担当するお客様は、戸建住宅のリフォームを検討している方や、将来の参考にしている方などでした。
この仕事を通して得られたスキルは、話すタイミングや見極めなどの話し方です。お客様の持っている相談事を引き出しながら、私はいろんな方面からの提案を投げ掛け、会話のキャッチボールを繰り返すことで信頼を得られるような人間関係を築く営業スタイルを貫きました。お客様によって、施工の時期が明確かどうか、相談内容に対して期待に応えられるかどうか、予算に合うか、などの見極めを意識することで契約に至るまでに長期的に攻めることが得意でした。年間棟数は8棟〜12棟で、年間売上は10,000万円〜18,000万円を推移していました。
住宅の場合は、華やかさを求める店舗とは違って、無難であって安全なもの、長期的に使用して劣化しにくいもの、メンテしやすいものなど生活するときにあると便利な性能面の向上、安心できる耐震面の補強といったことを総合して考えることができました。いたずらに営業のみに偏って契約数を稼ぐような事はせず、確実に施工できるレベルでお客様にも満足して引き渡しできるように案件を整理して商談を進めてきました。リフォームを希望しているお客様によってどこを重視するかもバラバラで、コンセプトを整理するだけでも一作業が必要でした。何よりも予算にシビアな案件も多いので、限られた予算でどこまでお客様に満足してもらえるかを考えながら工事内容を見直し、工期を調整して段取りを踏まえる業務にあたりました。
|
仕事できます | - | 1 |
仕事できます | - | 1 | |
gladstudioさん自己PR:1972年パリ生まれ、生後5か月フランスで大腸の手術をし、品川の戸越で幼少期を過ごす。
小学校2年生の時にも2度目の大腸の手術を経験。
勉強の出来は良くなかったが、高校1年の時に観たドラマがきっかけで建築設計に憧れ、建築学科だけを受験。
九州東海大学建築学科を卒業後、建築デザインが好きでアトリエ事務所でアルバイトをしたり、大学院を目指したり、ヨーロッパ旅行をして自由気ままに建築デザインに憧れる日々を過ごす。
そんな生活をして、自分自身の生活もままならない24歳の時に結婚を決意。
昼間のアルバイトと深夜のアルバイトを両立し生活をやりくりする中、建築士への憧れも捨てきれず設計事務所の道へ。
建築の実務を重ね、リーマンショックのあった翌年(2009年)に事務所設立。
学生から独立当初は、良いデザインをしたいという自己満足感と見た目のデザインで事務所をアピールしたいという気持ちがありました。
しかし、その気持ちは、お客様の住宅に対する想いとギャップを感じ、見た目のデザインは必ずしもお客様の役に立っていないことを感じる。
お客様が強く望んでいないところに設計料や施工費を掛けてよいのか?
木造住宅の設計料が工事費の○○%というかたちで決められて良いのか?
木造住宅の設計料が曖昧なことに疑問を抱き、お客様には色々なニーズがあり、そのニーズに合わせて設計料も決めていくべきと決意。
「木造住宅の設計料は工事費の○○%」という既成概念をぶっ壊して、トータルバランスに優れた木造住宅を普及させることが夢。
グラッドスタジオ 一級建築士事務所
http://www.glad-studio.com/
(一社)不動産相談協会 理事
ホームインスペクターズ協会 会員
某資格講座で一級建築士製図講師を勤める。
|
仕事できます | - | 1 |
|
内容によります | - | 1 |
内容によります | - | 1 | |
|
仕事できます | - | 1 |
SNIPE建築設計事務所さんお気軽にご相談下さい。
自己PR:気の温もりを生かした、ミニマムな設計を心掛けて
おります。
木造住宅の新築、リノベーションを得意としており、
マンションのリノベーションも複数手掛けております。
プランニングや、実施設計図面作成、申請書類の作成等は
全国対応出来ます。
建築関係者様からの図面作成委託も承ります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
使用CAD:アーキトレンド、Jw_cad
|
内容によります | - | 1 |
Akimaさん設計事務所をやっています。宜しくお願いします。
スキル:
自己PR:アキマアーキテクツという一級建築士事務所をやっています。
業務内容は基本計画〜実施設計〜監理まで一貫して行えます。
小さなリフォームから中規模の公共建築まで経験があり、現場監督の経験もありますので納まりや詳細図作成も得意です。
2DCAD:JWW,AutoCAD
3DCAD:Rhinoceros,SketchUp
Adobe:Illustrater,Photoshop
Microsoft:Word,Excel
|
仕事できます | - | 1 |
内容によります | - | 1 | |
ジョンさん住宅設計、危険物施設設計、WEBデザインが得意!
自己PR:建設会社にて建築設計を10年間していました。
危険物施設、避難安全検証、省エネ等を主に対応していましたので、難しい案件のアドバイスをすることが可能です。
現在群馬県を拠点にWEB系のフリーランスもしています。
まだフリーランスとしては駆け出しのため、わからないことばかりですが、前職での経験を生かして納期には確実に間に合わせるよう一生懸命努力する所存です。
得意分野は上記建築関係(危険物、避難安全に関してはプロです)、PC関連の知識(Python)もできますので、計算プログラムの作成も可能です。
【稼働時間】
平日概ね20時以降、休日は終日在宅ワークをお受けしております。
納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
|
仕事できます | - | 1 |
仕事できます | - | 1 | |
yamabibi さんスキル:
戸建住宅設計
自己PR:一般住宅の意匠設計、AutocadとJWcadの作成が可能です。
アトリエ系の設計事務所を経験し、現在は一般住宅の設計や確認申請業務をしております。
|
内容によります | - | 1 |
仕事できます | - | 1 | |
仕事できます | - | - | |
仕事できます | - | - |