名前 | ステータス | 評価 | 実績 |
---|---|---|---|
tddwさん自己PR:ご覧いただきありがとうございます。
建築・インテリア全般のデザインを専門に、個人のデザイン事務所を運営しております。
これまで組織設計事務所と照明デザインを10年経験し、
光や照明との親和性が高い、建築・空間デザインを得意としています。
設計事務所では主に学校施設の設計業務、照明デザインでは大型施設から住宅まで、幅広く照明設計・計画業務を行なっておりました。
現在、個人ではマンションのリノベーションやオフィス・ショールームなどの改修などの実績がございます。
この様な経歴から、新規設計業務に限らず、既にあるプロジェクトの「照明計画」や「インテリアデザイン」のみの部分的なご依頼もご対応できる環境を強みとしております。
照明の様なインテリアからみた空間の使い方や、生活者目線でのデザインを大事にしていますので、専門的なことが分からない一般・オーナーの方もお気軽にご相談・ご連絡いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
|
仕事できます | 5.0 | 17 |
適格請求書発行事業者
Nagaya architectsさんその場所に相応しい建築をご提案致します。
自己PR:⚫︎永冶建築研究所とは
一級建築士の建築家・永冶祐太による建築設計事務所です。
光や影、素材、建てられる場所性を活かした豊かでやさしい空間を実現すること、お施主様と共に考え発見的でワクワクする、満足のいく空間を適切なコストで設計することを得意としています。敷地に存在する質である文化的、歴史的な意味を踏まえ、現代的な生活と結びつけることで、一時の流行で消費されない建築が生み出せると考えています。
⚫︎環境
気候特性と敷地周辺の状況をよく調査し、十分に光と風を取り込む空間を設計します。今日の省エネ基準を満たす十分な断熱性能(Ua値、ηAC値等)、日射取得等をシュミレーションし、ランニングコストを低減します。どのような敷地でもその場所らしい外部の自然を感じながら心地よく過ごせるように空間を設計します。
⚫︎構造
社外の構造設計専門家による構造チェックを行います。建物の大きさ、形、間取りは案件ごとに異なるため、専門家による実際的な構造の検証をします。台風、地震、積雪に耐える合理的な構造設計が空間の美しさに繋がるようにデザインします。
⚫︎コスト
建物の間取り等を決める基本設計の段階において、概算コストを算出します。これにより、ご予算に合わせた適正な建物規模で計画でき、設計が進んでからの予算超過を防ぎます。また、工務店の見積りの適正性を判断できます。
|
仕事できます | 4.97 | 9 |
内容によります | 5.0 | 6 | |
都内勤務/商業店舗デザイナーさん自己PR:はじめまして。
都内の事務所に勤務しており
主に飲食店の店舗設計デザインをしております。
国内及び海外(台湾)での設計実績がございます。
以前は中古マンションのリノベーション設計事務所に勤め、
設計デザイン業務は7年程となります。
※使用CAD:Vector2014
店舗の設計はもちろん、
住宅のリノベーションのご提案もさせて頂きます。
またオフィス系のデザインも可能です◎
その他ご提案以外では、
図面作成などの作業はボリュームにもよりますが、
確認後2日〜3日程度で
比較的スピーディーにご提出が出来るかと思います。
|
仕事できます | - | - |
orphismさんアメリカ製 照明器具
スキル:
照明デザイン
自己PR:20世紀初頭の産業照明に魅了され、
現在の市場に絶え間なく不満を抱いていました。
職人技、美学、機械時代の照明を特徴とする堅牢な耐久性は、
今日の市場では見逃せません。
いくつかの企業がスタイルを復活させようと努力してきましたが、
残念な事に全てが模倣仕上げです。
照明はニューヨークで生まれ
現在はポートランドで全て手作業で設計・製作されています。
過去の創造的なエネルギーの一部を活用し、
部品の1つまで最高品質を供給した耐久性に優れ、
機能的で審美的な芸術作品を作り出すことを目標としています。
私達は偽の仕上げを嫌います。
治具のほぼ全てに自然な仕上げを使用しています。
古くからの技術と、途方も無いプロセスによって達成された
重要な成果です。
あなたの照明は時間の経過と共に自然に老化し、
美しい経年変化が生まれます。
https://www.instagram.com/anode_vintage/
|
仕事できます | - | - |
仕事できます | - | - | |
仕事できます | - | - | |
仕事できます | - | - | |
仕事できます | - | - | |
HLco designさんインテリアデザイン・インテリアコーディネート
自己PR:【自己紹介】
HLco design(エイチエルデザイン)
弊社はインテリアデザイン / インテリアコーディネート事業を中心に活動しております。これまで住宅からオフィス、店舗やサロンのデザインまで数多くのインテリアデザインをご対応させていただきました。
弊社のインテリアデザイン事業では図面作成、内装材の選定から家具のコーディネート、雑貨などのインテリアのスタイリングまでトータルしてプロデュース致します。
オフィスに関しましても間取りの設計から内装材のコーディネート、家具の選定、雑貨のスタイリングまで一貫してご対応させていただきます。
住宅やオフィスデザインさせていただいたお客様の住宅をコーディネートさせていただいたり、リピートやご紹介いただいたりと、お客様とのご縁を大切にして空間を造って終わりではなく、お客様と一緒に育てていく空間づくりを心掛けております。
またインテリアデザイナーとして活動していく中で法人様のご対応をさせていただく機会も多々ありました。そんな中「ロゴ」というものは企業様の顔となり、理念や価値観、世界観を一番表現するものであり、私のデザインにおける軸である「世界観をデザインする」ことと切っても切り離せない関係であると感じ、ロゴをデザインすることをはじめました。
現在ではロゴと空間をデザインする、つまり「世界観をデザインすること」を軸にインテリアデザインを中心としてロゴのデザインも多くご対応させていただいております。
◆可能な業務
・インテリアデザイン
・オフィスデザイン
・サロンデザイン
・店舗デザイン
・3Dパース作成
・ロゴデザイン
・インテリア図面の設計
◆活動時間 / 連絡について
迅速かつ丁寧にご対応できる体制をとっておりますのでまずはお気軽にご相談ください。
|
仕事できます | - | - |
boninteriorさんインテリアデザイナー
自己PR:インテリアデザイナー、インテリアコーディネーターとして7年程の経験があります。
商業関係のデザイン~住宅のコーディネートなどの意匠設計の図面やプレゼンテーション資料、マテリアル選定のお手伝いをしたいと思っております。
海外生活経験もありますので、英語での資料作成も対応可能です。
住宅のレイアウト提案、不動産の間取り図などもお気軽に相談下さい。
よろしくお願いいたします。
|
内容によります | - | - |
仕事できます | - | - | |
c blueさん店舗設計を多く手掛けてきました。
自己PR:長年、商業施設を中心にデザイン設計に携わっております。
大型から路面店まで数多く経験してきました。
また、サイン計画・サイン板面等のグラフィックデザイン、
外構計画等も手掛けてきました。
ロゴの制作・ポスター・パンフレット・カタログ・
パッケージ/ディスプレイ・媒体広告
名刺・ショップカードも承りますので、
トータルにブランディングデザインを行えます。
什器デザイン、家具デザインも得意としています。
施設家具・什器等の納まりも数多く経験し
原寸の家具図面も作成できます。
ご依頼、ご相談、気軽にご相談ください。
|
内容によります | - | - |
仕事できます | - | - |