名前 | ステータス | 評価 | 実績 |
---|---|---|---|
PantoDesignさん自己PR:幼い頃から「ものづくり」が好きで、設計という仕事に就きました。
ハウスメーカーで設計の基礎を学び、その後工務店では会社の立ち上げから携わることができました。
打ち合わせでは、お客様のご要望を聞き、ひとつひとつこだわりながら妥協のない家づくりをすることで、多くのお客様に喜んで頂けました。
現場経験としては、設計から施工管理までを行えたことで、職人の方々とコミュニケーションを取りながら、現場の段取りや納まり、施工の意味などを学ぶことができ、設計士としての付加価値を上げられたと思っております。
設計デザインで家族の暮らしが豊かになったり、「好きなことで人が喜ぶ」ことが私の喜びです。
ぜひお仕事ご依頼ください。宜しくお願い申し上げます。
|
仕事できます | 5.0 | 7 |
仕事できます | 5.0 | 5 | |
仕事できます | 4.54 | 3 | |
makotoさん確認申請、木造構造計算、設計評価等承れます。
自己PR:一級建築士事務所主宰しています。確認申請・都市計画法許可取得・省エネ計算・フラット35・ZEH・長期優良住宅他のサポートができます。ZEHについてはプランナー登録をしておりますので、当事務所名にて申請対応可能です。また、W、S、RCの構造計算等も可能です。建築写真、空撮写真、GoogleStreetviewも撮影可能です。
不動産関係向けに現地調査にて間取り図作成、360度写真による内覧写真撮影、公開URLのQRコード等提供ができます。見積もりいたします。
CADはアーキトレンド、AutoCADをメインで使用しており、JWCADは簡単な手直し程度なら扱えます。
新築及び中古住宅インスペクション、空き家の利活用サポート及び当事務所による借り上げ利用等も行っております。
|
仕事できます | - | 2 |
ST-ADOさん木造の許容応力度計算を得意としています
自己PR:プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
設計事務所にて10年間の勤務を経て、現在は広島県で
一級建築士事務所を開設しております。
以下に可能な業務を記載しておりますので、ご覧ください。
・意匠(木造、RC造):基本計画図、
実施図面作成(JWcad)
・構造(木造):kizukuriによる許容応力度計算(3階建て対応可)
構造図作成(JWcad)
・申請(木造、RC造):確認申請業務、長期優良住宅申請業務、
低炭素建築物申請業務、
その他許認可業務
図面作成のお手伝いも、意匠図・構造図に関わらず1枚からでもお受けいたします。
又、遠隔地の事務所様の代理者として、各種申請業務もお受けします。
納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。
どうぞよろしくお願いします。
|
内容によります | 5.0 | 1 |
|
仕事できます | 5.0 | 1 |
lesgさん簡易耐震診断もお請け致します
自己PR:アトリエ系意匠事務所と連携した構造設計事務所勤務
RC共同住宅の構造設計を担当して約10年以上になります。
担当物件は50件以上になります。
1年間、某スーパーゼネコン設計事務所に出向し、国内外問わず仕事を致しました。
意匠会社からの箱入れ相談
地盤からの企画や、現場監理も行なっています。
現在は、構造設計はもちろん、耐震診断(簡易耐震診断、2次診断)、劣化調査などの現地調査、構造図復元等も行なっており
新築だけでなく既存建築物の維持保全管理も行なっております。
是非お気軽にご相談ください。
|
忙しいです | 3.25 | 1 |
内容によります | - | - | |
shiro0101さんスキル:
構造設計
自己PR:現在、建築構造設計事務所を経営しております。
関西の某老舗構造設計事務所などで合計20年以上、構造設計及び構造設計補助業務を行ってきました。
鉄骨造(小規模住宅から延床1万㎡を超える工場まで)、鉄筋コンクリート造(小規模住宅から地上14階建てマンションまで)が主ですが、木造(大断面も経験有)も経験しています。
規模等により別途、構造設計一級建築士の関与が必要となります。
使用計算ソフトはユニオンシステムの SS3 です。
使用CADソフトは DRACAD です。
|
内容によります | - | - |
内容によります | - | - | |
内容によります | - | - | |
内容によります | - | - | |
fu_sekkeiさん主に木造軸組の構造計算、図面作成を行っています。
自己PR:個人で設計事務所を開設して設計業務を行っています。
主な業務は、ARCHITREND ZEROによる木造軸組の構造計算と図面作成です。図面は施工時に梁継ぎ手等現場での作業を考慮したものを作成しています。
以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。
【経歴】
・4年制大学の建築学科 卒業
・卒業後は住宅会社や設計事務所に勤務し、2016年に独立
【業務内容】
・木造軸組の許容応力計算(500㎡超、3階建て対応致します。)
・木造軸組住宅の性能評価申請や長期優良住宅の耐震等級2、3の検討
・木造軸組の壁量計算、N値計算(耐震等級1)
・木造軸組の伏図作成(梁せいは、構造ソフトにより検討します。)
・意匠図作成支援(住宅のプランニング、意匠図作成、確認申請業務の経験もあります。)
これまで仕事でお付き合いのある工務店や設計事務所の方から、ミスのない正確な図面を納期内にきちんと仕上げる事を評価していただいております。業務を行う上で当たり前の事ですが、この積み重ねが大切だと思い、日々の業務に取り組んでいます。
|
仕事できます | - | - |
(有)ミヤモト設計さん木造構造計算を得意としています。
スキル:
構造設計
自己PR:斬新なデザインをする程、耐震性能が疎かになりがちです。
どうやっても壁量が足りない等、構造計算が成り立たないという事でプラン変更を余儀なくされた事はございませんでしょうか。
弊社では、他で断られたプランを変更無しで審査が通る実績にて評価を頂いております。
【デザイン+耐震】という付加価値をつける事で貴社の差別化をお手伝いさせて下さい。
主に木造住宅(在来・2×4)の構造計算・構造図作成の業務をしております。S造・RC造・混構造・工作物(塀・擁壁・看板etc)の業務も可能ですので、お気軽にご連絡下さい。
作業必要日数は、木造3階建ての200㎡程度で約1週間になります。
CADソフトは「ARCHITREND」「JWCAD」を使用しております。
料金について
木造2階建て住宅の場合
構造図:施工面積×500円(税別)÷0.85(システム利用料金加算)
構造計算書:施工面積×500円(税別)÷0.85(システム利用料金加算)
から承っております。
宜しくお願い致します。
|
仕事できます | - | - |
仕事できます | - | - | |
仕事できます | - | - |