年配夫婦が住む4LDK 依頼番号:c-11299公開日:2025/01/29

カテゴリー:
新築住宅>戸建住宅
依頼詳細
カテゴリー新築住宅>戸建住宅
依頼金額129,000円 コンペ(シルバープラン)
1等(採用案)114,000円
2等8,000円
3等5,000円
アイデア賞1,000円
グラフィック賞1,000円
締切まで募集終了(締切日時 2025/02/18 23:00)
クライアントAOKI SUSUMUさん( 一般企業・一般個人 )
注)作品データを納品してお仕事完了となります。
コンペ後、設計監理、機器や家具の手配などを依頼することが前提のコンペではありません。

受賞作品

1等(採用案)
2等
3等
アイデア賞
グラフィック賞
すべての提案を見る

応募者全員へのお礼・コメント

皆様たくさんのご提案ありがとうございました。
今回採用した理由は
①1階も2階も廊下が最小限であること
②洋室がLDKの隣にあること
③2階各洋室に1間のクローゼットがあること
④バルコニーが2部屋からアクセス可能なこと
⑤LDK南側に掃き出し窓が2窓あること
⑥LDKと廊下に引戸があること
⑦車が南側に駐車できること
⑧スロープの提案が入っていたこと
上記となります。
他にも参考になる間取りがたくさんありました。
皆様ありがとうございました。

依頼概要

【埼玉県】の【一般個人】です。
【両親が住む家(将来は賃貸にしたい)】のため、設計プランを作成したいと考えておりコンペを開催いたします。

●計画建物の概要
・用途 :【戸建住宅】
・階数:【2階建て】
・構造:【木造(オープンハウスアーキテクトにて建築)】
・規模:【敷地面積92.28㎡(27.91坪)】
※今回は建て替えのため、今は家が建っています。3月あたりから解体の予定

敷地・物件情報

計画地

埼玉県所沢市若狭4丁目

・敷地面積 :【92.28㎡(27.91坪)】
・用途地域:【第一種低層住居専用地域】
・防火地域:【指定なし】
・建蔽率:【60%】
・容積率:【100%】
・前面道路:【幅員4m】
・敷地周辺環境:【閑静な住宅街で敷地南側に私道】
・その他注意事項:【高さ制限(北側斜線)】

依頼詳細

■建物・スペースを利用する人
・【70代の夫婦と猫1匹】

■建物に求める要望
・全体: 【南側に掃き出し窓を多めに設置した日当たりの良いプラン / 駐車場は敷地南側にバックで入ってきて縦列駐車が出来るように(アルファードが停められるようにしたい)】
・間取り:【4LDK(1F:LDK+洋室(6帖程度希望) / 2F:洋室(6帖程度希望)×2+ゲストルームもしくは物置部屋として洋室4.5帖~6帖) / 各階にトイレ・洗面台】
・各部屋:【なるべく収納は大きめ希望(せめて各部屋1間のクローゼットは必須【1F洋室だけはどうしても難しかったら小さめの収納でも有】 / 可能であればWICが洋室2部屋に欲しい)
・キッチン:カウンターキッチン
・UB:1616
・1F洗面台:900希望(難しければ750でもOK) / 2F洗面台は簡易的なものでOK
・LDKと1F洋室(両親が2人とも元気なうちはLDKの一部として使用)は3枚もしくは4枚引戸などで全開放出来るようにしたい(まだ2人とも元気だが、将来的に介護などが必要になった際にはそこにベッドを置いて生活)
・なるべくリビングイン階段ではなく、廊下から2階に上がれたら理想(ただ家が狭いため廊下は最小限にしたい)難しい場合はリビングに階段でも良いが、冷暖房効率のために引き戸は設置したい

■希望イメージ
・【外観はオープンハウスアーキテクトHPご参照ください。色は黒・濃いグレー系希望】

■採用メーカーなどの希望
・【特になし】

その他コメント

※採用案は修正をお願いする場合がございます。

ご質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
たくさんの方からの応募・ご提案をお待ちしております。

提出図面

図面
イメージ(パース、スケッチ、模型写真など)
必要に応じて仕上げ、照明、家具リストなど

提出物の要望

縮尺1/100で平面図、立面図、配置図、イメージパースの作成をお願いします。

納品ファイル

ファイル形式

提案時:JPG、又はPNG、又はGIF(任意でPDFなども添付可)
採用者(1等):PDF (.pdf)

サイズ

指定なし

参考

クライアントのお気に入りの建物、スペース、参考資料など

追記

敷地の形状が分かるように敷地図を作成しました。
ご確認よろしくお願いいたします。



(2025/02/05 15:48追記)

敷地の形状が分かるように敷地図を作成しました。
ご確認よろしくお願いいたします。


添付ファイル

(2025/02/05 15:49追記)

注意事項

※このコンペは設計監理を当選メンバーに依頼することが前提のコンペではございません。
※提案は未発表のものに限ります。
※デザインや商標の転用など、知的財産権の侵害は禁止されています。
※建築基準法、および関係法令を遵守した提案者及び提案しか認められません。

設計・デザイン案を作成して提案して下さい。
複数案を提案する場合は案毎に新しい提案として応募して下さい。