カテゴリー | 新築住宅>戸建住宅 |
依頼金額 | 129,000円 コンペ(シルバープラン) |
賞 |
1等(採用案) | 114,000円 |
2等 | 8,000円 |
3等 | 5,000円 |
アイデア賞 | 1,000円 |
グラフィック賞 | 1,000円 |
|
締切まで | 募集終了(締切日時 2025/02/18 23:00) |
クライアント | AOKI SUSUMUさん( 一般企業・一般個人
) |
注)作品データを納品してお仕事完了となります。
コンペ後、設計監理、機器や家具の手配などを依頼することが前提のコンペではありません。
受賞作品
すべての提案を見る
提案一覧
グラフィック賞
Ripple Designと申します。
「年配夫婦が住む4LDK」のご提案させて頂きます。
画像データとA3シートにまとめたPDF...
2等
ご両親が住まわれること、また将来的に賃貸されたいということを踏まえプランニングいたしました。
1階は動線が長くならないよう回遊型とし...
アイデア賞
初めまして。
興味深い案件でしたのでご提案させていただきたいと思います。
提案内容を添付のPDFにまとめましたので、ご確認いた...
明るいLDKで暮らしていただきたいです。
リビング階段の冷暖房効率を気にされていますが
今は断熱も良いので気にならないと思いま...
この度は建築計画を御提案させて頂きます。
・建物配置に関しては、駐車スペースを確保しつつ建物室内に南向きの採光を最大限に考慮した...
※追記です。
延床面積表には1階外部エントランスポーチ(4.14㎡)、2階バルコニー(8.69㎡)は不算入です。
添付の通り提案いたします。
容積率を目一杯使い切れるよう計画しています。
1階
LDKと寝室を隣接させています。間仕切を引き...
AOKI SUSUMU様
初めまして、スタジオ ソロモン 井手内と申します。
神奈川県二宮町にて設計事務所を営んでおります。
...
『年配夫婦が住む4LDK』
希望内容を確認しプランを作成いたしました
図面の説明・コメントに関しては各資料へ記載して御座います
...
住居を利用する人数は基本夫婦2名ということで、日中長く居る1階リビング部分を広めに配置。将来用の間仕切り建具については
ダイニンク...
はじめまして。
しま建築工房の島と申します。
この度は提案の機会を頂き有難うございます。
参考プランの気になる箇所を改善しつ...
1等(採用案)
アルファードが駐車できるスペースが必要なので、道路側から2.6m下げて建物を配置しました。ポーチにつながるスロープを設けました。
1...
計画メモ
■光と風を届ける吹抜け
居室全てフルに南面配置し、奥深い部分(LDK)にも、南隣家越しの柔らかな光を届けるべく、2Fオー...
「年配夫婦が住む4LDK」の提案をさせていただきます。
○プランの特徴
・シンプルかつコンパクトにまとめることを意識してプラン...
3等
「年配夫婦が住む4LDK」
LDKの南側にある大きな窓から光が入る明るく過ごしやすい室内。
そして将来、1階だけで快適な生活が完結...
1FのLDK+洋室及び2Fの洋室×2+ゲストルームを、できるだけ効率良くプランしました。
廊下スペースは、最小限にしました。
北側...
計画の軸として、
「南側に掃き出し窓を多めに設置した日当たりの良いプラン /
駐車場は敷地南側にバックで入ってきて縦列駐車が出...
①全体を説明するコンセプト
限られた敷地でできるだけリビングを広くとること、洋室1と一体的に使えることを第一に考えて計画しました...
お世話になっております。
提案させていただきます。宜しくお願いいたします。
平面等のポイントは下記の通りになります。
・...
AOKI SUSUMUさん
ご提案させて頂きます。
今回は、“年配夫婦が住む4LDK”のコンセプトでプランを作成しました。...
とんがり屋根の家
コンセプト
◯配置
南東に一台分の駐車スペースを確保し、それ以外の敷地にボリュームを配置しております。
...
プランの説明
〈1階〉
敷地南側から、リビング6畳(将来3枚引き戸で仕切り、ベッドスペースになる)、ダイニング4.5畳、キッチ...
日当たりに配慮し南側に広くLDKを配置した。
夏の暑い日射が入りにくいように南側には屋根を設け斜め壁で支える計画とした。
介護が必...
はじめまして。神戸市で建築設計事務所をしております、piece2と申します。
本コンペにご提案させていただきます。
ご提案内容...
「年配夫婦が住む4LDK」ご提案
【外部/庭】
・南道路側から縦に入れる駐車場を1台分(アルファード程度)確保しました。
・...
はじめまして。
この度はコンペ参加の機会を頂きありがとうございます。
別添のとおりご提案させていただきます。
本提案...
【設計コンセプト】
【1階について】 建築面積を最大限に計画し、ポーチから玄関及び勝手口へ2方向にアプローチできる計画としました。...
【コンセプト】
ご夫婦が住みやすい明るい家
【こだわりポイント】
■LDKと洋室は、
繋がる空間とし、洋室は南側に面した配...
シニア世代の将来を考慮し、バリアフリーに配慮したプランニングとしました。外観は濃いグレー色の木目模様のサイディンクを基調とし
アクセ...
お世話になっております。
提案させていただきます、hottaと申します。
宜しくお願いいたします。
平面等のポイントは下記の...
「年配夫婦が住む4LDK」ご提案させて頂きます。
提案内容・コンセプトなどをA3シートにまとめたPDFも提出させていただきますのでご...
お世話になります。
House 3D CGと申します。
住宅CGパース作成、住宅プラン作成を専門に行なっております。
建築可...
応募者全員へのお礼・コメント
皆様たくさんのご提案ありがとうございました。
今回採用した理由は
①1階も2階も廊下が最小限であること
②洋室がLDKの隣にあること
③2階各洋室に1間のクローゼットがあること
④バルコニーが2部屋からアクセス可能なこと
⑤LDK南側に掃き出し窓が2窓あること
⑥LDKと廊下に引戸があること
⑦車が南側に駐車できること
⑧スロープの提案が入っていたこと
上記となります。
他にも参考になる間取りがたくさんありました。
皆様ありがとうございました。
依頼概要
【埼玉県】の【一般個人】です。
【両親が住む家(将来は賃貸にしたい)】のため、設計プランを作成したいと考えておりコンペを開催いたします。
●計画建物の概要
・用途 :【戸建住宅】
・階数:【2階建て】
・構造:【木造(オープンハウスアーキテクトにて建築)】
・規模:【敷地面積92.28㎡(27.91坪)】
※今回は建て替えのため、今は家が建っています。3月あたりから解体の予定
敷地・物件情報
計画地
埼玉県所沢市若狭4丁目
・敷地面積 :【92.28㎡(27.91坪)】
・用途地域:【第一種低層住居専用地域】
・防火地域:【指定なし】
・建蔽率:【60%】
・容積率:【100%】
・前面道路:【幅員4m】
・敷地周辺環境:【閑静な住宅街で敷地南側に私道】
・その他注意事項:【高さ制限(北側斜線)】
依頼詳細
■建物・スペースを利用する人
・【70代の夫婦と猫1匹】
■建物に求める要望
・全体: 【南側に掃き出し窓を多めに設置した日当たりの良いプラン / 駐車場は敷地南側にバックで入ってきて縦列駐車が出来るように(アルファードが停められるようにしたい)】
・間取り:【4LDK(1F:LDK+洋室(6帖程度希望) / 2F:洋室(6帖程度希望)×2+ゲストルームもしくは物置部屋として洋室4.5帖~6帖) / 各階にトイレ・洗面台】
・各部屋:【なるべく収納は大きめ希望(せめて各部屋1間のクローゼットは必須【1F洋室だけはどうしても難しかったら小さめの収納でも有】 / 可能であればWICが洋室2部屋に欲しい)
・キッチン:カウンターキッチン
・UB:1616
・1F洗面台:900希望(難しければ750でもOK) / 2F洗面台は簡易的なものでOK
・LDKと1F洋室(両親が2人とも元気なうちはLDKの一部として使用)は3枚もしくは4枚引戸などで全開放出来るようにしたい(まだ2人とも元気だが、将来的に介護などが必要になった際にはそこにベッドを置いて生活)
・なるべくリビングイン階段ではなく、廊下から2階に上がれたら理想(ただ家が狭いため廊下は最小限にしたい)難しい場合はリビングに階段でも良いが、冷暖房効率のために引き戸は設置したい
■希望イメージ
・【外観はオープンハウスアーキテクトHPご参照ください。色は黒・濃いグレー系希望】
■採用メーカーなどの希望
・【特になし】
その他コメント
※採用案は修正をお願いする場合がございます。
ご質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
たくさんの方からの応募・ご提案をお待ちしております。
提出図面
図面
イメージ(パース、スケッチ、模型写真など)
必要に応じて仕上げ、照明、家具リストなど
提出物の要望
縮尺1/100で平面図、立面図、配置図、イメージパースの作成をお願いします。
納品ファイル
ファイル形式
提案時:JPG、又はPNG、又はGIF(任意でPDFなども添付可)
採用者(1等):PDF (.pdf)
サイズ
指定なし
参考
クライアントのお気に入りの建物、スペース、参考資料など
敷地の形状が分かるように敷地図を作成しました。
ご確認よろしくお願いいたします。
(2025/02/05 15:48追記)
敷地の形状が分かるように敷地図を作成しました。
ご確認よろしくお願いいたします。
(2025/02/05 15:49追記)
注意事項
※このコンペは設計監理を当選メンバーに依頼することが前提のコンペではございません。
※提案は未発表のものに限ります。
※デザインや商標の転用など、知的財産権の侵害は禁止されています。
※建築基準法、および関係法令を遵守した提案者及び提案しか認められません。
設計・デザイン案を作成して提案して下さい。
複数案を提案する場合は案毎に新しい提案として応募して下さい。