木造賃貸アパート3階建て(21戸)の新築プロジェクト 依頼番号:c-9583公開日:2024/11/24

カテゴリー:
新築住宅>集合住宅(小規模)
依頼詳細
カテゴリー新築住宅>集合住宅(小規模)
依頼金額189,000円 コンペ(シルバープラン)
1等(採用案)170,000円
2等12,000円
3等5,000円
アイデア賞1,000円
グラフィック賞1,000円
締切まで募集終了(締切日時 2024/12/14 23:00)
クライアントFujimoto Jun(ALLAGI)さん( 不動産・デベロッパー )
注)作品データを納品してお仕事完了となります。
コンペ後、設計監理、機器や家具の手配などを依頼することが前提のコンペではありません。

受賞作品

1等(採用案)
2等
3等
アイデア賞
グラフィック賞
すべての提案を見る

応募者全員へのお礼・コメント

お忙し中たくさんのご提案まことにありがとうございました!弊社スタッフにて検討させて頂き、受賞作品を選定させて頂きました!今後ともどうぞよろしくお願い致します!

依頼概要

大阪府大阪市の不動産・建築業を中心に事業展開しております、ALLAGI株式会社と申します。
日頃から様々なことにチャレンジしており、弊社の中で収益系不動産の新規事業部の立ち上げました!
今回のご依頼は弊社で一発目の【木造賃貸アパート建築プロジェクト】のため、
力を入れて設計プランを作成したいと考えておりコンペを開催させて頂きます!

●計画建物の概要
・用途 :【単身者用の小規模集合住宅】
・階数:【3階建て】
・構造:【木造・共同住宅】
・規模:【敷地有効面積:341.49㎡・建築面積:230.79㎡・延べ床面積:524.07㎡】※建築面積・延べ床面積は現状のプランでの参考です

敷地・物件情報

計画地

大阪府大阪市東淀川区柴島二丁目20-2

・敷地面積 :【341.49㎡】
・用途地域:【第一種住居地域】
・防火地域:【準防火地域】
・建蔽率:【80%】
・容積率:【200%】
・前面道路:【公道・私道の混合道路・現況幅員:約2.6m・セットバック面積:14.75㎡】
・敷地周辺環境:【住宅街・主要沿線に大学が多くあります。新大阪エリア・大阪エリアまで一駅の好立地】
・その他注意事項:【進入路が少し狭めです。北側隣地:アパート2階建て 南側隣地:2階建て戸建て】

依頼詳細

■建物・スペースを利用する人
・【単身者用の賃貸住宅・20代~40代の大学生から社会人・新大阪エリアや大阪エリアに勤務している社会人
阪急千里線・阪急京都線沿いにある大学へ通う大学生】

■建物に求める要望
・全体: 【極力敷地を有効利用しながら道路面からの外観デザインや外構デザインをかっこよくしたい。全体的なデザイン・設計アイデアもふんだんに盛り込みほかにない建築物にしたい。】
・間取り:【希望戸数は21戸数。1Kタイプでも1LDKタイプでも可。】
・各部屋:【内装設備は標準的な仕様・内装はおしゃれで清潔感のある内装。女性にも評価が高くなるようなデザインが希望】

■実現したいこと
・【木3共の建築基準法の法規制が多々あると思いますが、他社にはなかなかできない発想・設計アイデア・デザイン・間取り等全てを含めてオリジナルな木造賃貸3階建てアパートの新築計画を進めたいです】

■採用メーカーなどの希望
・【住宅設備等は現時点では弊社経由の商社から入れる予定です。】

その他コメント

※採用案は修正をお願いする場合がございます。

ご質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください!
いつでも対応可能です!
すでに土地は契約済みですので必ず実行されるプロジェクトになります。
今後の展開は5棟・10棟と大きく目標を上げる計画になっておりその一発目として
力を入れて良い建築物を造りたいと思っています!
たくさんの方からの応募・ご提案をお待ちしております!!

提出図面

図面
イメージ(パース、スケッチ、模型写真など)
必要に応じて仕上げ、照明、家具リストなど

提出物の要望

縮尺1/100・平面図・立面図・イメージ(パース・スケッチ・外観デザイン・外構デザイン)イメージは特に力を入れたいです。

納品ファイル

ファイル形式

提案時:JPG、又はPNG、又はGIF(任意でPDFなども添付可)
採用者(1等):PDF (.pdf) , DXF形式 (.dxf) , 高解像度JPG (.jpg)

サイズ

A3

参考

クライアントのお気に入りの建物、スペース、参考資料など

追記

DXFファイル追記させていただきました。
ご確認お願い致します!



(2024/12/01 14:08追記)

DXFファイル追記させていただきました。
ご確認お願い致します!


添付ファイル

(2024/12/01 14:08追記)

注意事項

※このコンペは設計監理を当選メンバーに依頼することが前提のコンペではございません。
※提案は未発表のものに限ります。
※デザインや商標の転用など、知的財産権の侵害は禁止されています。
※建築基準法、および関係法令を遵守した提案者及び提案しか認められません。

設計・デザイン案を作成して提案して下さい。
複数案を提案する場合は案毎に新しい提案として応募して下さい。