予算 | 相談して決めたい |
---|---|
納品希望日 |
未定(相談したい) |
締切まで | 募集終了(締切日時 2020/09/06 23:00) |
お世話になります。
アトリエ系設計事務所(意匠)FAWDO.incの保坂です。
https://fawdo.com/
よろしくお願いします。
今、弊社で契約済みのお客様(角田様)で個人住宅(在来木造)の設計を進めています。
電気計画の段階に入っていますが、
お施主さんの希望でTVを下記の「ドコモ光テレビオプション」を入れる予定です。
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/tv_option/
正確に言うと引渡し後のドコモ工事(NTT工事?)ができるように建築工事で準備をしておくための計画段階です。
恐縮ながら個人住宅の設計は何十件も経験があり基本的な電気計画の知識経験はあるのですが、
この「ドコモ光テレビオプション」は経験がなく、現在息つまっています。
また、お施主さんがこう言った類の仕組みなどを一般の人ながら深いレベルで勉強していて、
「こういうのは出来ますか」「こういった部材を使ってこうできますか」など、
専門的な質問を頂いていますが、正直現在の私の知識量では具体的な返答が出来ない状況です。
ドコモにも(NTTにも)問い合わせしましたが、明確な返答がなく思案している状況です。
お施主さんに相談した結果、
リスクは消したいので、設備設計の方に入って頂けるのであれば入って頂きたい所存です。
(木造のこのレベルで設備設計の方に入って頂くのは異例かもしれませんが)
お願いしたいのは以下の業務です。
1.
引渡し後に施主発注でドコモ(NTT?)が工事に入るのですが、
その時に「工事不可能」とか「電線が通らない」「電線露出」などの類のことが起きないように、設備設計一式
(ドコモ光テレビオプションに関係する部分のみ)
(本来であれば他の設備設計一式お願いするのが趣旨とも思いますが、
基本的な電気、給排水、衛生、など含めて弊社とすでに契約してしまっているので、
今回はイレギュラーとさせて頂ければ幸いです)
2.
光コンセントやTV端子など、ドコモ光テレビオプションを現実にするための設備機器選定
(部材の選定にあたっては意匠的な視点もあるので相談しながら進めたいです)
3.
お施主さんから若干マニアック(専門的な)な質問が来るのでその回答
(数はあまり多くないです)
イレギュラーなお願いだとは推測しますが、相談できそうな窓口(ドコモ、NTT)に相談しましたが、
設計に必要な情報が得られず息つまっている状況です。
切にお願いしたいと思います。
可能でありましたら業務の見積もりをお願いします。
以上、よろしくお願いします。