予算 | 相談して決めたい |
---|---|
納品希望日 |
未定(相談したい) |
締切まで | 募集終了(締切日時 2020/09/14 23:00) |
個人からのご依頼です。
現在、千葉県船橋市の分譲地に56坪の木造軸組工法で建てる一戸建ての建築を予定しています。
旧知の工務店に工事はお願いしようかと思っているのですが、建物・外構の設計、デザイン、図面作成ができる方を募集させていただきます。
■依頼詳細
当方、建築には素人ですが、詳しい知人にアドヴァイスなどをいただいて3Dマイホームデザイナーを使った希望のプランは既に作成をしています。
建ぺい率や容積率などのざっくりとした法規はクリアしていると思っていますが、抜けなどは多いと思っています。
またデザインは全く素人なので、アプリ上で簡単に作れる範囲でとりあえず作成をしてみたものの、全くこれでよいと思っているわけではありませんので、デザインのご提案も積極的にお願いできればと思っています。
また耐震設計、窓の位置、バランスなど、すべてあくまでも仮のものです。この点などについてもアドヴァイスなどをいただければと思っています。
最終的には工務店が施工できるような図面の作成までお願いできればベストですが、間取りやデザインイメージなど図面が作成できる前段階の資料まででも結構です。詳細は臨機応変に対応したいと思います。
■計画概要
千葉県船橋市の分譲地56坪整形地での計画です。
南西の角地で道路基準で1.7メートル~0.9メートルほどの高低差があります。
子供3人、1Fで自宅兼オフィス利用をしたいため、56坪の敷地に法規制いっぱいで建築をしたいと考えております。
(第一種低層地域・高さ制限10m・原則建ぺい率50%・容積率100%)
※ 建ぺい率の角地緩和60%+ビルトインガレージの容積率緩和にて建ぺい率60%・容積率120%の総二階が作れると聞きました。
できるだけ廊下などのデッドスペースを少なくして効率的な間取りにしたいです
若干の高低差(1.7メートル程度)に掘り込みのガレージスペースやビルトインガレージ、深基礎など一般的なフラットな土地に建築をする訳ではないので、高低差のある建築に得意な方にお願いできればと考えております。
(土地は切り土の整形分譲地なので、水が出たり軟弱地盤ではありません。既にスエーデンサウンディング方式での地盤調査で良好な結果が出ています。)
詳細につきましては、資料をご確認いただければと思います。
■成果物
内容により、ご相談させてください。
途中段階では間取り図、パース図、イメージなどが必要かもしれませんし、
最終的には工務店が施工できる図面まで作成していただけると大変助かりますが、臨機応変に対応できます。
■納品ファイル
PDFやJPEGなど、最適なファイル形式にてお願いします。
現地で土地を確認していただいて、打合せなどもできる方でお願いいたします。
(現在住んでいる自宅は建築予定地から歩いて1分程度の近所です。)
実際の打合せについてはZOOMなどオンラインでも対応可能ですが、密にコミュニケーションがとれる方であることが望ましいと思っております。
ご質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
たくさんの方からのご応募をお待ちしております。