予算 | 200,000円 - 350,000円 |
---|---|
納品希望日 |
未定(相談したい) |
締切まで | 募集終了(締切日時 2022/07/14 17:12) |
1.業務概要
弊社では一般的な設計業務の他に、「技術資料作成」という業務を国交省から受託しています。本業務では、設計対応の他に、関係機関との協議資料や地元説明資料、また既存の設計成果を用いた工事発注資料の取りまとめ等を行っています。
今回は工事発注資料の作成について、ご協力をお願いできればと考えております。
2.依頼内容
貸与する既存の設計成果を基に、工事発注を行うための図面・数量の取りまとめをお願いいたします。
3.参考とする図書
・中部地方整備局設計要領
・数量算出要領
・積算体系ツリー
・橋梁の長寿命化の手引き(中部地方整備局) 他
4.作業目的
・設計成果を基に、官積算を実施できる形への図面・数量の取りまとめ
・各種基準に則った数量の算出
・同事務所で発注する工事として統一的な体裁への精査
・既設計成果に対する問題や不足資料の確認と作成
5.主な作業
・積算体系ツリーや数量算出要領に則った数量体系の整理
・数量算出要領に則った契約数量や計算時の数量の位取りの確認・修正
・図面間や、図面と数量計算書の不整合箇所の確認と修正
・図面の体裁の精査(工事発注用の図枠の張り替えやフォントサイズの調整)
・施工範囲の明示(今回対象となる範囲を太線とするなど)
・設計上の問題等の確認
→例①床掘り影響範囲が、別の構造物に干渉
→例②排水の流末処理が検討されていない
→例③長寿命化の手引きに則った対応が計画されていない
・製品指定となる構造等の表記の修正(○○同等品以上)
6.留意事項
・本業務では構造計算に関するチェックは含んでいないため、本対応は不要です。ただし、設計条件について疑問点や不備などがあれば、ご指摘ください。
・図面と数量計算書の不整合等で、基の設計成果の誤りが明確なものは修正してください。一方で正しい答えが不明確なものについては、発注者や基コンサルへの確認を行いますので、確認事項と確認内容を補足する資料をまとめてください(当業務の中で構造に関する部分を自社判断で修正することは行わないでください)。
・CAD製図基準に基づくレイヤーの修正対応は不要です(基設計のレイヤー区分を踏襲)。ただし、本作業の中で追加した図形については、CAD製図基準のレイヤーに基づき、区分してください。
7.成果品
・工事発注用図面(CADデータ)
・数量計算書(エクセルデータ)
・自社で実施したチェック結果(紙送付かチェック結果をスキャンした資料)
8.委託費用について
~30万円程度を予定
※本作業は標準的な積算や歩掛はなく、対象工事における施工内容や工種の数、また基設計の品質などに応じて作業量が変動します。よって最終的な実働状況によって調整させていただきますが、弊社で作業した場合の想定で算出しています。