木造建売住宅とアパート(特に木造3階建共同住宅)のプランニング、ボリューム検討を専門にしております。
普段は東京都の不動産開発会社で木造住宅と木造アパートの設計、監理をしておりまして大手の会社が扱わないような狭小、変形敷地に工夫して設計することで魅力的な建売住宅、アパートを企画するようにしています。
特に得意としているのは東京都と埼玉県で年間30棟程度設計している木造3階建共同住宅、長屋のプランニングと狭小木造住宅です。この分野については15年以上の経験があるので役に立つご提案が出来るかと思います。
アパートでは法的な避難通路を合法的に小さく抑えることで住居部分を大きくとることが可能になります。それによって利回りと販売価格を上げる設計をします。
狭小住宅では建築基準法の特例を用いて容積率以上の床面積で設計することで
土地の仕入と販売が楽になるような設計を心がけています。
【可能な業務】
・住宅とアパートのプランニング ボリューム検討
・建物検査
【稼働時間】
平日は1~2時間、休日は3時間程度で在宅ワークをお受けしておりますが
ラフプランであればスピード感が必要なので翌日には納品できるように
しています。
【料金】
①戸建住宅のラフプラン(平面図のみ) 33,000円
②戸建住宅のラフプラン(平面、立面2面、断面1面)55,000円
③アパートのラフプラン(平面図のみ) 55,000円
④アパートのラフプラン(平面、立面2面、断面1面)77,000円
アパートのプランは200平米、1kタイプを10室前後上記金額を目安に行いますが木造3階建共同住宅については行政庁や審査機関によりルールが異なる事が多く、それらをクリアすることで計画可能なボリュームが
大きく変わるので案件ごとにご相談下さい。
納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。
すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
1級建築士、宅地建物取引主任者